ドリーム オルガン49鍵盤Cスケール 寸法 H81㎝ W78㎝ D32㎝ 重量約20㎏昭和30年〜40年代に製造されたオルガンです。修理・調整済み。 …
大正8年製造の大変古いオルガンですが完全修復しました。 本体を分解して、風袋のゴム布の貼り替えほか必要な箇所は部品交換等修理・点検をして末永くオルガン演奏を楽しんで頂けるように修復しました。外装はニス塗りをしましたので綺麗です。ピアノみたいにピカピカではありません。 ペダルシートはオリ…
音色に定評のあるUXシリーズの1型(121cm)のタイプになります。上前板はトーンエスケープメント付の3枚パネルです。その他高音部アリコート方式弦押え、特製ハンマー(オールアンダーフェルト入り)、クロムメッキチューニングピンなどを装備しワンランク上の音色が欲しい方にお勧めです。アクション(打弦機…
~修理内容~ 【空気袋関係】3か所全ての空気袋を外し、ゴム布を全て張替え、吸排気バルブスキン交換4枚 【リード関係】リードを抜き、錆止め、掃除実施 【鍵盤関係】全ての鍵盤を外し、側面ペーパー磨き、白銀磨き 【ペダル関係】ペダルベルト交換 【外装関係】全面ワックス掛け …
…
当店工房にて修理済みです。 …
空気持ちもが抜群で7ストップ・総2列リードで重厚な響きを奏でます。 …
ヤマハ 11ストップオルガンが入荷しました。 空気持ちが悪く出ない音も多くあります。 気持ち良く演奏する為に風袋の貼り替えから内部機械の点検修理、 外装の全面塗装まで完全オーバーホールをする予定です。 …
昭和30年代に足踏みオルガンブームの時に多くの製造会社が誕生しました。 その中の一つでシンコー楽器という会社で作られました。 写真のように分解・点検・修理済みです。風気持ちが少し悪いです。 …
小型のオルガンですが音量も十分あります。 当工房にて分解・点検・修理をしましたので気持ちよく演奏して頂けます。 …